
ドラクエビルダーズ・フリービルドモードの知られざる島で、旅のとびらの位置が離れすぎているので、トロッコを使って移動を便利にしてみました。 トロッコの作り方や気をつけておきたいことを解説していきます。
【トロッコのレシピ】

まずは、鉄のトロッコを作りましょう。 材料は、鉄のインゴット×2・銅のインゴット×1です。 木のトロッコに比べスピードが段違いなので、かならず鉄のトロッコを生産しましょう。 トロッコはひとつ生産しておけばOKです。

各線路は、鉄のインゴット×1・木材×1で10個単位で生産することができます。 基本的には、線路・直線を敷くことが多いので、直線を多めに生産しておきましょう。 線路はマシンメーカーで作れます。
【知られざる島に線路を敷いてみた!】

周囲の島へワープできる旅のとびらの位置が、拠点からかなり離れているので、拠点から各旅のとびらまで線路を敷いてみました。
旅のとびら・一の島

海沿いをトロッコで移動すると、かなり気持ちがいいです。
旅のとびら・二の島

段差も線路・こうばいを敷けば、簡単に乗り越えることができます。
旅のとびら・三の島

浜辺だって線路を敷けばトロッコで移動できちゃいます。
旅のとびら・四の島

木の上をトロッコで駆け抜ける爽快感を、是非体験してもらいたいです。
【トロッコで山を越えるには?】

トロッコで山を越えるのは大変なので、トンネルを掘って線路を敷くことをオススメします。 トンネルの中にカベかけたいまつを配置すると、さらにトンネルらしくなります。

崖の傾斜を利用して、線路・こうばいを敷くことで、このような形のトンネルも作ることができます。
【トロッコで作業効率UP!】

トロッコを使って移動することで、フリービルドモードの作業効率が大幅にアップしました。 旅のとびらまでの移動で困っていたら、線路を敷いてトロッコで移動してみてはいかがでしょうか?